top of page
2021年9月20日(月・祝)敬老の日の朝、澄んだ快晴に恵まれました。

青島に向けて、10分余、セッセと漕いで・・・

正面は弁天島(・猫島)の色合いが・・・ 松枯れ!

強アルカリ性の水鳥の糞で、大切な弁天島(・猫島)を飾る立派な松が枯れていた。悲しい限り・・・

青島大橋北詰付近を抜けて、青島南岸の憩いのゾーン

青島の南岸を西へ:漕ぎ始めてからコース設定を何気なく決めるのは珍しい行動

(左・右のパドリングで)約500回漕いだ地で記念の[動画 ~10:05]


↑ 団子島(左端)の北は自称“台形山” その右に阿弥陀堂が見えます。北東には津生島|その北側は空港地帯

↑ 阿弥陀堂を望遠モードで撮影
団子島もかつてはカワウの糞により、白化し、樹木は立ち枯れていました。今、新たに緑が復活!


団子島(左端)の南側裾野の奥・遠景は駟馳山
岩が連なる 鳥ヶ島を経由します。

[動画 ~10:19] 穏やかな湖山池にあって、異様な光景の鳥ヶ島


鳥ヶ島を後に、初めて三津地区に近接します。
bottom of page